もうひとつの窓たち・・・
WindowsユーザーのためのUbuntu
2010年2月16日火曜日
◆DVDをバックアップする2
前回DVD2ISOにk9copyを使ってみたが、どうやら用途を間違っていたみたい。
「アプリケーション」「サウンドとビデオ」に「Brasero ディスク作成ツール」と言うのがあり、 CDやDVDのコピー、ISOイメージの書き出しができる。
DVD Decrypterの代わりはこいつですね。
k9copyはDVDShrinkの代わりって感じかな。
ん~、便利便利。
家で使うメインマシンとしては何も不足は無いなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ラベル
12.04
(12)
アプリケーション
(6)
その他
(1)
トラブル
(7)
覚書
(1)
設定
(26)
ブログ アーカイブ
►
2014
(15)
►
12月
(5)
►
11月
(1)
►
4月
(2)
►
2月
(3)
►
1月
(4)
▼
2010
(22)
►
7月
(1)
►
3月
(3)
▼
2月
(18)
◆メディア挿入時の自動起動プログラムの指定
◆フロッピーディスクを使う
◆DVDをバックアップする2
◆無線LANをつなぐ
◆Windowsからubuntuを操作する
◆ubuntuファーストインプレッション
◆ubuntuのファイル共有をWindowsから参照する
◆Windowsのファイル共有を参照する
◆画面キャプチャ
◆DVDをバックアップする
◆キーボードレイアウトがおかしい
◆DVDを再生する2
◆DVDを再生する
◆画面が暗くなる
◆音が出ない
◆いきなりクラッシュ(><)
◆Ubuntuのインストール
◆Ubuntuを使ってみようかな
自己紹介
minminnana
地方でSE(プログラマ)をやって20年。 ふと気づけばいつの間にやら窓際人生。 このまま余生を過ごすには若干心残りな2児と2匹(ウサギ、犬)の父。 SEと言っても窓際なのでブログやWEBなどにはめっぽう疎い・・・。たまに独学で.NET系を弄ってみるがCOBOLプログラマーにはだいぶ敷居が高い。
詳細プロフィールを表示
フォロワー
0 件のコメント:
コメントを投稿